今のバスケ日本代表は、本当に強い。ここ最近オリンピック前の練習試合を3試合程、見たけど本当に強くなった。特に昨日のベルギーとの再戦、NBA選手のハチムーラが加わったチームは別格の強さ。それまで、ワタナビィにボールが集まっていた流れを、ハチムーラが加わったことで分散され、お互いが良い感じのスペースで、オフェンスができていた。そして、何より速攻から点がよく取れていて、見ていて動きがあって面白い試合だった。テレビで見ていてあれだけ迫力があったので、会場で試合を見ていた人は、もっと臨場感があったんだろうなーと。
今までの日本代表
バスケはもうかれこれ25年ぐらいやっていて、NBAを見るのは結構好きなんですが、日本代表バスケの試合(男子)は全然見ていなかった。なぜなら、他国と試合しても勝てる気がせず、全く面白くなかったから…。折茂、節政、北あたりが全盛期だった時も結構見てましたが、アジアの中でも勝てない試合ばかりだった記憶が…。
というか、日本のバスケは、①高校生のウィンターカップ、②実業団の女子、この2つしか、真面目に見ていませんでした。この2つは、個々の1対1ばかりに頼る試合ばかりでなく、チームの戦術ベースで試合をしているので、普通に見ていて面白い。何よりウィンターカップは、選手が高校生で何というか、野球で言えば甲子園的なドラマがあり感動するし、また、そこで見ていた選手が大学生、社会人となって成長し活躍していくきっかけとなる試合なので、金の卵の選手を探すような目線で試合を楽しめる。
そんなこんなで、全く見ていなかった日本代表ですが、ハチムーラ、ワタナビィという2人のNBA選手がいる今でこそ、見る価値があると思って見始めたのが、ここ最近。
面白いことに、日本代表の他のメンバーについても色々と興味がでてきて、経歴を調べたり、Youtubeで過去の動画を見たりと、楽しんでいます。中でも、インサイドアカツキという、オフコートの日本代表の動画はかなり面白い。選手に親近感が沸くし、応援したくなってくる動画。(下は、プールでめっちゃ弾けてる選手たち、こういうのも必要)
【INSIDE AKATSUKI】2021.07.08 ベルギー戦前日の「日本生命カップ2021」日本代表に密着 - YouTube
オリンピック本番
オリンピックでの対戦相手が、すごいことに、スペイン(2位)、アルゼンチン(4位)、スロベニア(16位)というめちゃくちゃ強いチームばかり(ちなみに日本は41位)。でも、もうここまで来たら、期待せずにいられないので、是非とも頑張ってもらいたいと思います。にわかファンですが、本当に日本代表を応援してます!
ではでは、良い一日を!
Have a nice day!