せいふふのブログ

自己啓発、資産運用、健康、スポーツ、子育て等、興味があることに何でもつぶやきたいと思います。

ジム通いを止めました

1年半通った24時間営業のジムに通うのを止めました。理由は、公園の健康器具を使って筋トレすれば、自分には十分だと分かったからです。

 

f:id:seifufu:20210403063200j:plain

 

フィットネスジムに通うメリット

 

ジムに通うメリットは沢山あると思います。

 

  • 器具を使って効率的に筋肉をつけたい
  • 周りで一緒にやっている人たちに刺激される
  • 運動をしたくなるようなジムの雰囲気
  • 24時間営業のジムなら、早朝にも会社帰りにも通える、等

 

メリットはありますが、自分としては、ジムに通った方が良いと思う人達は、ボディービルダーを目指しているような、そこそこ本気の方々が行くべきところだと感じました。

 

私のように、今の体形を維持、少し筋肉をつけたいと思うぐらいのレベルは、自重トレーニング、もしくは公園の健康器具を使って、筋トレすれば十分です。

 

ジムの料金も安くはない。

 

大手のジムではなく、24時間営業のジムに通っていました。月:約7,800円程度ですが、年換算にすると93,600円、馬鹿にならない金額になります。

 

実際にジムの使用頻度は、週に大体2-3回。行ったとしても30分程度しかトレーニングしていませんでした。

 

ただ走る、ただ筋トレするだけとかは、性格的にあまり好きではなく、自分にとって、筋トレとは、あくまで趣味であるバスケットに活かせるためにやっているのが、主目的です。

 

ですので、ジムに行ったとしても、なるべく早く終わらせてとっと帰りたい心境でやっていました。

 

とはいえ、何だかんだ1年半続けた結果、体の調子(バスケットの調子)もこの10年間で一番調子が良く、続けた甲斐はあったと思っています。

 

ジムを止めるかどうか、結構悩みました。早朝5:30~6:30の間にジムに行っていたのですが、コロナ発生後、かなり人が増えてしまいました。コロナ前は2-3人程度だったのが、早朝から既に10人は居ました。

 

人が多いとあまり運動していても気持ちが良くなく、この点もジムをやめる要因のひとつになりました。せっかくジムに行ってお金を払って、気持ちよく終われないと何だか嫌ですよね。

 

幸いにも住んでいる近所には、木々に囲まれたランニングコースが多々あり、また公園にも、懸垂ができる鉄棒や、ディップスができる平行棒があったりと、無料で気持ちよくトレーニングができる場所がありました。

 

お笑い芸人で投資家の”厚切りジェイソン”さんや、”三菱サラリーマン”さんも、「筋トレは近くの公園で十分」と言っており、それで十分だと自分も納得。

 

ジムを止めて、①年間10万円の固定費削減、②ジムに通う時間の節約、一石二鳥の結果となりました。

 

30年経っても続けられる趣味

 

おそらく、ランニングと公園での筋トレは、30年経っても続けられる趣味であり、健康のためにも良い行いだと思っています。

 

何にしても、「楽しく、続けられる」、これが一番だと思います。何のためにやっているのか、自分で納得した上で、これからも続けていきたいと思います。

 

ではでは、良い一日を

Have a nice day!