二子玉川で開催していたEV車展示のフェアについての話しです。このイベント、昨年から実施され、今回が2回目とのことです。ここに展示されている車両の大半が年内に買えるとなると、新車EV比率が1%にも満たない日本でのEV普及も、ようやく進んできた感じ…
タイトルが何ですか?っていう感じですが、これが今の日本の建築業界の実態のようです。 新築マンションや注文住宅の宣伝を見る際、このような表記が多いです。”断熱等性能等級4(最高等級)”。国が定めた基準と比較すれば、確かに嘘ではないですが、世界基…
タイトルそのまま通り、断熱に関して最近目覚め始め、今は完全に覚醒している状態です。テレビでも家の番組(”ビフォーアフター”や”渡辺篤史の建もの探訪”)もわりと好きな方で、元々興味があった分野でもありましたが…。 これだけは確実に言えることですが…
”やる気スイッチ”と聞くと、英語の学童スクールとして長女が通っていた”キッズデュオ”を思い出します。本来ならば、やる気スイッチは外から引き出してもらうものではなく、自分の内からなるものなので、ちょっと履き違えてしまっている感じもありますが…。そ…
ちきりんさんの本は、大体読んでいますが、今回の本で一貫してちきりさんが伝えたかったことは、”自分の人生を自分で考えて、楽しく過ごしていこう”ということ何だと思います。 www.amazon.co.jp 自分の人生は、自分で決める 今までの自分の人生を振り返って…
子供の時から読みまくっている漫画。世代的にも、ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ダイの大冒険等、当時人気があった漫画をリアルタイムで読めていたので、本当に貪るように読んでいましたね。 実は今でもTSUTAYAで漫画を借りてきて、奥さんと一緒…
年の瀬ということもあり、今年の目標を振り返ってみたいと思います。 FP3級 試験内容が、公的年金、健康保険制度、生命保険等、身近にあるものなので、勉強したことを実生活に活かすことができます。ですので、マネーリテラシーのことを勉強したいと思う方に…